てんかん情報センター

情報室てんかんに関する記事・情報源(雑誌や書籍の案内)を掲載します。

脳梁離断術

 脳梁は左右の大脳半球を連絡する太い繊維の束で、脳梁を離断することにより大脳の一方で生じたてんかん性の興奮が両側に拡がらなくなり、その結果発作が抑制されると考えられています。脳梁離断術は発作の消失を目指す根治手術ではなく、症状を和らげる緩和外科手術に位置づけられています。主に強直発作や脱力発作などの転倒する発作に有効とされ、およそ70%の方の発作頻度が手術前の50%以下に減少し、まれに発作が消失する例もあります。また、脳梁離断術後に、以前には分からなかったてんかん原性部位が明らかになり、その部位に対し改めて根治手術を行うことで発作の完全抑制が得られる可能性もあります。
 脳梁離断術には、脳梁の全長を離断する全離断と、前半2/3離断があり、発作に対する成績は全離断のほうが良いとされています。しかし10歳以上の患者さんで全離断を行った場合、左右の半球間での情報のやり取りができなくなることによる特殊な機能障害(右手でドアを開けようとして、左手で逆に閉めようとするなど)が生じることがあります。したがって10歳以上の患者さんではまず前半2/3離断を行い、効果が不十分なときには残りの後ろ1/3の離断を行います。手術適応の検討のためには、まずステップ1の入院で発作のビデオ脳波同時記録や脳の画像検査などを十分に行い、根治手術の適応がないかどうかも含めてよく調べることが重要です。